2018年11月19日
「トータルリワード」はかつて…。
アメリカの企業マネジメントの概念に、「トータル・リワード(Total Reward)」というものがあります。 簡単にいえば、仕事に対する報酬とは「...
2018年11月19日
「トータルリワード」はかつて…。
アメリカの企業マネジメントの概念に、「トータル・リワード(Total Reward)」というものがあります。 簡単にいえば、仕事に対する報酬とは「...
2018年11月12日
アメリカのマネジメント・日本のマネジメント
来月、2週間ほどの予定でアメリカへ行ってきます。 目的はアメリカ企業のマネジメントの現状を視察することです。 当然のこ...
2018年11月5日
「有給休暇の消化」は企業の義務
平成31年4月より、「有給休暇」についての新たな法律が施行となります。 年間10日以上の有給休暇の権利がある従業員には、必ず最低でも5日以上は年間...
2018年11月1日
人は、なぜ行動を繰り返すのか?
そもそも人はなぜ「行動を繰り返す」のでしょうか? 人が行動を取るには、まず「条件」が必要です。 その条件に基づいた「行動」を取り、 行動の「結果」...
2018年11月2日
「動機付け条件を考える」
「行動の〝結果〟が、次の行動に影響を与える」 これが人間の行動原理です。 たとえば新人に 「わからないことは先輩、上司にすぐに質問す...
2018年10月30日
「行動科学マネジメントとは何か?」
アメリカのビジネス界では、 心理学者B・F・スキナーが唱えた「行動分析学」という 学問をベースとした科学的マネジメントが一般的となっています。 大企業はもとより...
2018年10月29日
行動科学マネジメントの「仕組みづくり」とは
「仕組みづくり」 ビジネスの世界でよく使われる言葉ですよね。 行動科学マネジメントも、 「仕組みづくり」を念頭に置いたマネジメントス...
2018年10月15日
「ハイパフォーマー」に話を聞くな?
マニュアル、チェックリストは、それらを「つくる側」と「使う側」の認識のズレに気をつけなければならない… 前回はそんなお話をしました。 ...
2018年10月22日
「常識で考えれば…」は通用しない
「石田先生、最近の若手は、なんであんなに常識がないんですかね?」 「連絡はスマホのメールで済ませようとする…。まったく常識知らずですよ」 &nbs...
2018年10月9日
マニュアルづくりの「やってはいけない」
仕事で成果を出す優秀な社員は、 必ず成果に直接結びつく望ましい行動を取っています。 (これを専門的には「ピンポイント行動」といいます) 売上を上げ...
2018年10月1日
行動科学への誤解?
・「仕組み」を使って人を動かす ・誰もが同じように行動できるようにする ・マニュアル、チェックリストを重視する ・部下との深い付き合いは必要ない ・相手の『内面...
2018年9月25日
ペナルティの是非を考えよう
最近スポーツ界で問題となっている、 「体罰」 できない選手、言うとおりにしない選手に 「指導」の名の下に暴力を加える…。  ...