2025年1月14日
「退職」なんて簡単なこと?
こんにちは、石田淳です。 先週1月6日は多くの企業で2025年の仕事始めとなりました。 そしてニュースによれば、ある「退職代行サービス」では、この日の依...
2025年1月14日
「退職」なんて簡単なこと?
こんにちは、石田淳です。 先週1月6日は多くの企業で2025年の仕事始めとなりました。 そしてニュースによれば、ある「退職代行サービス」では、この日の依...
2025年1月6日
「マネジメントの力」が発揮される時
新年あけましておめでとうございます。 石田淳です。 新たな年を迎え、本格的に仕事を始動された方も多いことかと思います。 「人材に成果を挙げてもらう」 「...
2024年12月23日
企業文化と人材育成
こんにちは。石田淳です。 このメルマガも今回が2024年最後の配信となります。まずは今年1年、お付き合いいただき誠にありがとうございました。 あなたにとって...
2024年12月16日
職場に新習慣が定着しない理由②
こんにちは。石田淳です。 「先行条件(A)があり、そのために行動(B)を起こし、行動の結果(C)がメリットのあるものであれば、人は行動を繰り返す」 人が...
2024年12月9日
職場に新習慣が定着しない理由①
こんにちは。石田淳です。 「せっかくいい習慣を始めようとしたのに、ウチの社員は全然やらないんだ」 そう嘆く中小企業経営者の声を聞きました。 社長が「これは...
2024年12月2日
行動継続の大きなブレーキとなるもの
こんにちは。石田淳です。 「失敗は成功のもと」 そんな言葉があります。 失敗体験から様々な学びを得て後の成功への糧とする。失敗を恐れて行動を起こさな...
2024年11月25日
セルフマネジメントのコツは「ちょっとずつ」
こんにちは。石田淳です。 これからの時代の「プロマネジャー」には、自分のメンタルを保全するためのセルフマネジメントも必須となる。 以前このメルマガでそん...
2024年11月18日
あなたの仕事は本当に「自分にしかできない」のか?
こんにちは。石田淳です。 日経ビジネスオンラインに掲載された私の「上司を疲弊させる『この仕事は私にしかできないという勘違い」という記事が、月間ブックマーク数...
2024年11月11日
プレイングマネジャーとストレスマネジメント
こんにちは。石田淳です。 「アマチュア・マネジャーが会社を潰す」 これは2015年に出版された拙著『辞めさせないマネジメント』(PHPビジネス新書)の帯に書...
2024年11月5日
「次世代リーダー」とは何か?
こんにちは。石田淳です。 私たちが行動科学マネジメントをはじめて紹介してから早くも15年以上が経っています。 その間、実に多くの企業、組織で実践していた...
2024年10月28日
上司のための「仕事を任せる技術」
こんにちは。石田淳です。 日経ビジネスオンラインに「上司を疲弊させる『この仕事は私にしかできない』という勘違い」という記事が掲載されました。 おかげさまで人...
2024年10月21日
新たなチャレンジがQOLを高めていく
こんにちは。石田淳です。 オンラインメディア「日経BOOKPLUS」の「まいにち はじめに」というコーナー。 おすすめ本の「はじめに」「目次」を紹介する連載...