2019年2月18日
働き方改革…そのとき「営業職」は?
こんにちは、石田淳です。 「働き方改革」の推進によって、今後もさまざまな職種の「あり方」が変わっていくことでしょう。 もちろん「営業...
2019年2月18日
働き方改革…そのとき「営業職」は?
こんにちは、石田淳です。 「働き方改革」の推進によって、今後もさまざまな職種の「あり方」が変わっていくことでしょう。 もちろん「営業...
2019年1月21日
トートロジーに陥ってはいけない
「もっとやる気を出せ」 「もっと強い意志を持て」 ビジネスマネジメントにおいて このような言葉を部下にかけるのは 絶対にNG。 &...
2018年12月17日
「自立型人材」を育てたいばかりに……
「仕事の〝やり方〟を教える際には、 〝行動を分解〟して教える」 これは行動科学マネジメントの基本です。 たとえば小さな子どもに 「ペ...
2018年12月10日
辞めさせないマネジメントとは「やる気」を引き出すことではない?
モチベーションが低い社員、 仕事がうまくいかない社員、 問題を抱えている社員……。 大雑把な言い方をすれば「できない社員」に対して、 「1対1でじ...
2018年12月3日
マニュアルの姿は時代とともに変わる
スタッフの属性が多様化し、「働き方改革」で生産性、効率化が求められるなか、「仕事の標準化」はすべての企業の課題でしょう。 その際の「ツール」として...
2018年11月26日
マニュアルの「定着」とは?
メルマガで「マニュアル」の話をすると、いつも多くの反響をいただいています。 「この間のメルマガの話なんですけど……」 と、研修先でもマニュアルにつ...
2018年11月19日
「トータルリワード」はかつて…。
アメリカの企業マネジメントの概念に、「トータル・リワード(Total Reward)」というものがあります。 簡単にいえば、仕事に対する報酬とは「...
2018年10月31日
「数値化と計測が行動科学マネジメントの命」
行動科学マネジメントが最重要視するものは、 「エビデンス」(科学的根拠)です。 数値として計測できるものを計測し、検証する…。 これができないもの...
2018年10月30日
「行動科学マネジメントとは何か?」
アメリカのビジネス界では、 心理学者B・F・スキナーが唱えた「行動分析学」という 学問をベースとした科学的マネジメントが一般的となっています。 大企業はもとより...
2018年10月29日
行動科学マネジメントの「仕組みづくり」とは
「仕組みづくり」 ビジネスの世界でよく使われる言葉ですよね。 行動科学マネジメントも、 「仕組みづくり」を念頭に置いたマネジメントス...
2018年10月15日
「ハイパフォーマー」に話を聞くな?
マニュアル、チェックリストは、それらを「つくる側」と「使う側」の認識のズレに気をつけなければならない… 前回はそんなお話をしました。 ...
2018年10月22日
「常識で考えれば…」は通用しない
「石田先生、最近の若手は、なんであんなに常識がないんですかね?」 「連絡はスマホのメールで済ませようとする…。まったく常識知らずですよ」 &nbs...