
2015年2月23日
▼ドラッカー曰く“21世紀のリーダーに最も必要とされるのは、自己管理能力である”
■さて今週は、 ドラッカー曰く“21世紀のリーダーに最も必要とされるのは、自己管理能力である” についてお話しさせていただきたいと思います。 ■最近、企業...
2015年2月23日
▼ドラッカー曰く“21世紀のリーダーに最も必要とされるのは、自己管理能力である”
■さて今週は、 ドラッカー曰く“21世紀のリーダーに最も必要とされるのは、自己管理能力である” についてお話しさせていただきたいと思います。 ■最近、企業...
2015年2月16日
▼働かせるのではなく、いかに働いてもらうか
■先月発刊しました 『マンガでよくわかる 教える技術』(かんき出版) おかげさまで、発売3週間で5万部を超えたそうです。 ビジュアル版でわかりやすいのが好評...
2015年2月9日
▼2018年に備える
■東京オリンピックが開催される2020年に 景気はどうなっていると思いますか? ■多くの人は、2020年までは好景気が続くだろうと 漠然と思っているかもし...
2015年2月2日
▼中小企業も人事部は必須の時代
■企業にとって最も重要な資産は何でしょうか? それはやはり優秀な人材にほかなりません。 ■最近大手企業の人事系の人達と話しをすると、 人口減少社会下の人材...
2015年1月26日
▼マンガ版『教える技術』が好評です!
■マンガの力は凄いなと改めて思わされました。 『マンガでよくわかる 教える技術』(かんき出版) が発売2日で重刷が決定したのです。 アマゾンのマネジメント部...
2015年1月19日
▼本を2冊出版します!
■まず1冊目は 『マンガでよくわかる 教える技術』(かんき出版) です。 ■これは2011年に出版し、おかげさまでベストセラーになった 『教える技術』...
2015年1月13日
▼先生の本を読んで自分たちでチェックリストを作ったのですが……。
■最近、企業から上記タイトルのような話を持ちかけられます。 つまり、チェックリストやマニュアルを作ったはいいものの 行動を分解し過ぎて、項目が膨大になってしまっ...
2015年1月5日
▼今年もよろしくお願いします!
■あけましておめでとうございます。 今日が仕事初めだという人がほとんどだと思いますが、 今週は部下や同僚と積極的にコミュニケーションを とることを心がけてみてく...
2014年12月25日
▼今年も1年間ありがとうございました!
■いよいよ2014年も残り10日を切りましたね。 この1年間いかがでしたでしょうか? ■個人的に今年は仕事、プライベートともに 充実した1年となりました。...
2014年12月15日
▼マネジメントの最新事例等の勉強でアメリカに来ています
■先週、オーストラリアでのトライアスロンを 終えたばかりなのですが、 今は、アトランタにいます。 ■今回の渡米の主な目的は、契約ですが、 その他に「行動と...
2014年12月8日
▼オーストラリア「アイアンマン」完走しました
■西オーストラリア・バッセルトンの アイアンマントライアスロン。 何とか何とか完走することができました! ■4年半前に走り始めた時は ...
2014年12月2日
▼今年も残すところあと1か月ですね
■来年の目標を決めましたか? 私自身はビジネスや極地マラソンなどの目標は決めました。 そして講演、セミナー、海外出張、マラソンや トライアスロンの大会は2015...