
2016年1月5日
▼今年もよろしくお願いします
■あけましておめでとうございます。2016年も多くの会社で仕事が始まりましたね。■さて、安倍首相は2016年を「1億総活躍・元年」と位置付け、少子高齢化に挑戦す...
2016年1月5日
▼今年もよろしくお願いします
■あけましておめでとうございます。2016年も多くの会社で仕事が始まりましたね。■さて、安倍首相は2016年を「1億総活躍・元年」と位置付け、少子高齢化に挑戦す...
2013年9月29日
▼JR北海道に見るセーフティビヘイビアの欠如
■2011年、乗客乗員79人が負傷した 石勝線の特急列車脱線炎上事故。 そして今月、函館線で、 貨物列車の脱線事故を起こした JR北海道。 ■267か所も...
2013年6月23日
▼点字名刺
■最近、点字印刷の名刺を使っています。 名刺をお渡しすると、 「エッ! 点字なんですね」 「私も作りたい!」 と、とても評判がいいんですよ。 ■名刺に点字...
2013年6月15日
▼韓国の公務員、公社の受験資格はTOEIC920
■毎週チェックしている 高城剛さんの有料メールマガジン 高城未来研究所「Future Report」に 先日、こんな記事がありました。 ↓ ↓ ↓ 韓国は、...
2013年6月1日
▼世界は楽市楽座になってきている
■海外へ行くたびにつくづく実感するのが、 先進国も新興国も発展途上国も 同等になってきているなということ。 ■昔は、日本に生まれたこと、 先進国に生まれた...
2013年3月31日
▼「らしさ」でパナソニック、SONYは必ず復活する
■どんな優良企業といえども、 世界経済の急速な悪化や変革期に適応しきれず、 順調に成長し続けることが難しくなる場合があります。 たとえば、 SONYやパナソニ...
2012年10月28日
▼いかに女性を活用していくか
■共稼ぎ世帯数が専業主婦世帯数を 上回るようになって久しいですが、それでも、 「日本は女性の社会進出が遅れている」 「企業は、女性活用の取り組...
2012年9月9日
▼消費税アップをどう見るか
■消費税増税法案の成立で、 2014年4月に8%、2015年10月に10%に 引き上げられ、 「生活に影響が出そうだ」 「増税により出費を減ら...