
2014年6月2日
▼中期経営計画の進捗はどうですか?
■暑い日が増え、 いよいよ夏が近づいているのを実感しています。 ■新しい年度がスタートして 2か月が過ぎましたが、 中期経営計画は、 しっかりと計画通りに...
2014年6月2日
▼中期経営計画の進捗はどうですか?
■暑い日が増え、 いよいよ夏が近づいているのを実感しています。 ■新しい年度がスタートして 2か月が過ぎましたが、 中期経営計画は、 しっかりと計画通りに...
2014年5月19日
▼御社が持っている営業、事務、接客等の技術の伝承は出来ていますか?
■最近 「もったいない」と 強く思うことがあります。 ■それは、仕事が出来る人の技術が企業で、 他の社員に伝承されていないことです。 ■技術の伝承と...
2014年5月12日
▼リテンション・マネジメントとは
■牛丼チェーン店「すき家」の 閉店が相次いで、 一部で話題になりましたが、 つい先日は、 外食居酒屋チェーン「ワタミ」が 新卒社員が目標の半分しか 採用できなか...
2014年4月28日
▼GW明けの新人面談のポイントとは
■ゴールデンウィークに入りました。 皆さん、予定はもう決まりましたか? ■GWには注意しなければならないことが ひとつあります。 ご存知かと思いますが、 ...
2014年3月10日
▼支店長、マネージャーの業務の標準化
■みなさんは、 「業務の標準化」という言葉を聞いて 誰を対象にしていると想像しますか? ■多くの人は、 一般の従業員やスタッフを対象にしたものだと 考えて...
2014年3月3日
▼行動定着コーチングとは
■先日、このブログに 「行動定着コーチング」に ついて書きましたが、 たくさんの方からコメントをいただきましたので、 もう少し詳しくお伝えしたいと思います。 ...
2014年1月12日
▼「危機感がない。全てが他責。指示待ち」これをどうやって解決すればいいのか?
■「若手に仕事観を持たせるにはどうしたらいいのでしょう?」 「部下が全て他責にします。どうしたらいいか?」 「部下たちが言った事しかしない。もっと自発的に動...
2013年11月3日
▼メンター社員の新人育成
■最近多い相談が、 「メンターの社員に教え方を教えてほしい」 というもの。 ■大手企業をはじめ多くの企業が導入している メンター制度。 ■入社3...
2013年10月19日
▼経営者のための行動科学マネジメント
■来年から、経営者に特化した 行動科学マネジメントのコンサルティングも 行っていこうと思っています。 ■企業は理念や数字があって はじめて成り立つものです...
2013年10月12日
▼表彰制度、順位の付け方を工夫して職場の生産性をアップ!
■年間(月間)MVP賞や社長賞など、 ごく一部の優秀な成績者を 組織内で表彰する会社は多いと思います。 ■しかし、組織として、 従業員全員の生産性を上あげ...
2013年9月22日
▼ディズニーランドの仕組みを分解、言語化し、日本企業に再現性を持たせるには?
■営業利益がとても高く 業績好調のディズニーランド。 ■理由の一つに、 アルバイトの存在があります。 スタッフの9割が 正社員ではなくアルバイトで 約2万...
2013年9月1日
▼提案営業の標準化
■今、企業からコルサルティングの依頼を たくさんいただいています。 ■具体的には 「提案営業の標準化を徹底したい」 という要望がとても多いです。 ■...