fbpx

▼行動を習慣化し、組織に定着する仕組み

■先日の教える技術セミナーで、
「部下の行動は分解したのですが、
なかなか組織に定着しません」と質問が出ました。

■答えは簡単です。
行動を習慣化させるやり方が
仕組み化できていないのです。

■行動を習慣化させて、定着することが、組織にとって最も重要です。

■その際は「ABCモデル」を活用した行動定着コーチングを活用してください

詳しくは拙著を読んで頂きたいのですが、ABCモデルとは、簡単に言えば、Aの

先行条件(Antecedent)のために、Bの行動(Behavior)をしたとき、Cの結果

(Consequence)が望ましいもの、つまりメリットを得られるものであれば、
人はBの行動を繰り返し、
Cの結果が望ましくなければ、
Bの行動を繰り返すことはないということです。

■望ましい結果が得られることを学習したとき、
同じ行動を繰り返そうとする
法則があるのです。

■ですので、
部下が望ましい行動をとったら出来れば、直後に褒める、あるいは、認めると

いったフィードバックを必ず行ってください。
これによって、行動が習慣化し、
定着していくのです。

■それだけではなく、
部下が自発的に動き出す
環境作りをする必要もあります。

■たとえば、
職場のレイアウトが
すぐに望ましい行動がとれるようになっているか、きちんと整備されているか

、といったことです。

ぜひ、試してみてください。

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」Youtubeにて公開中!

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」をYoutubeにて公開しております。社長・リーダー・管理職の方はもちろん、今後のキャリアアップを目指しているビジネスパーソンに必見の内容です。

 

 

無料PDFレポートをダウンロード頂けます

これまで5500社以上の企業で導入・実施してきた行動科学マネジメント・ノウハウの一部をPDFレポートとしてダウンロード頂けます。ぜひご参考ください。

 

記事一覧