
2014年7月7日
▼新刊『教える技術 ~チーム編~』が出ます!
■3年前に発刊し、 ありがたいことに 15万部を越えるベストセラーになった 『教える技術』(かんき出版)。 ■今月16日に、 続編となる 『教える技術...
2014年7月7日
▼新刊『教える技術 ~チーム編~』が出ます!
■3年前に発刊し、 ありがたいことに 15万部を越えるベストセラーになった 『教える技術』(かんき出版)。 ■今月16日に、 続編となる 『教える技術...
2014年6月30日
▼僕が書籍や講演、研修を通じて伝えたいこと
■最近ある人と話していて、 改めて感じたことがあります。 ■僕が書籍や講演、研修、セミナーなど、 あらゆる活動の中で 一番取り組んでいきたいことは、 “で...
2014年6月23日
▼トライアスロンの練習にプレマックの原理を使う
■前回のメールでお伝えした通り、 最近はトライアスロンの 練習に励んでいますが 「プレマックの原理」 を応用しています。 ■「プレマックの原理」を シンプ...
2014年6月16日
▼挫けない力
■夏らしい季節になってきましたね。 私は今年は、 トライアスロンの大会に 出るつもりです。 ■まずは国内の大会に幾つか出て、 今年12月には、 西オースト...
2014年6月9日
▼“視覚的構造化”を仕事で使ってますか?
■視覚的構造化とは “TEACCH”という自閉症の方に対する 支援プログラムの一つとして 用いられている方法ですが、 ここでは言葉や文章ではなく 絵や写真で説明...
2014年6月2日
▼中期経営計画の進捗はどうですか?
■暑い日が増え、 いよいよ夏が近づいているのを実感しています。 ■新しい年度がスタートして 2か月が過ぎましたが、 中期経営計画は、 しっかりと計画通りに...
2014年5月26日
▼“GI値”を知っていますか?
■最近、インシュリン・ダイエットの本に ハマっています。 ■インシュリン・ダイエットの キーワードとなるのはGI値。 アマゾンで各食品のGI値を記した ...
2014年5月19日
▼御社が持っている営業、事務、接客等の技術の伝承は出来ていますか?
■最近 「もったいない」と 強く思うことがあります。 ■それは、仕事が出来る人の技術が企業で、 他の社員に伝承されていないことです。 ■技術の伝承と...
2014年5月12日
▼リテンション・マネジメントとは
■牛丼チェーン店「すき家」の 閉店が相次いで、 一部で話題になりましたが、 つい先日は、 外食居酒屋チェーン「ワタミ」が 新卒社員が目標の半分しか 採用できなか...
2014年5月7日
▼「万里の長城マラソン」完走しました!
■先日お知らせした 「万里の長城マラソン」に参加してきました。 ■マラソンのスタート時間は、朝の6時。 北京のホテルに泊まって 深夜の2時に起床し、 3時...
2014年4月28日
▼GW明けの新人面談のポイントとは
■ゴールデンウィークに入りました。 皆さん、予定はもう決まりましたか? ■GWには注意しなければならないことが ひとつあります。 ご存知かと思いますが、 ...
2014年4月21日
▼来週は「万里の長城マラソン」です!
■今年も新たなレースに参加します。 それは「万里の長城マラソン」。 ■完走率はわずかに13~14%と言われています。 その原因は激しいアップダウンなんです...