
2013年12月14日
▼南極フルマラソン&トライアスロンにトライ! ~ホワイトアウト~
■今年のプライベートでの目標である 『南極アイスマラソン』に参加&無事完走し、 帰国して10日が経ちました。 ■南極に到着して2日目、 フル...
2013年12月14日
▼南極フルマラソン&トライアスロンにトライ! ~ホワイトアウト~
■今年のプライベートでの目標である 『南極アイスマラソン』に参加&無事完走し、 帰国して10日が経ちました。 ■南極に到着して2日目、 フル...
2013年12月8日
▼南極フルマラソン&トライアスロンにトライ! ~無事帰国しました!~
■3週間ぶりのブログです。 先月半ばに、チリの最南端の町・プンタアレナスから南極へ。 仲間たちとともに 今年のプライベートでの目標である 南極マラソン&...
2013年11月16日
▼久しぶりに教育系の新刊本です
■11月16日に新刊本 『行動科学に基づいた驚異の“復習継続法”』(パンローリング) が出ました。 ■茨城県の取手聖徳女子中学校・...
2013年11月11日
▼アメリカ→チリ→南極へ出発!
■今日からアメリカ出張です。 欧米で最近よく使われている メンタルヘルス(マインドフルネスを使ったACT) を実際の企業に行って見てきます。 ■大きなスト...
2013年11月3日
▼メンター社員の新人育成
■最近多い相談が、 「メンターの社員に教え方を教えてほしい」 というもの。 ■大手企業をはじめ多くの企業が導入している メンター制度。 ■入社3...
2013年10月26日
▼「ツール・ド・東北2013」に参加&日経BPの新ムック本出ます!
■僕はアンバサダーとして参加させてもらいます。 被災地の沿岸部を走るレースで、 仲間たちとともに出場します。 ■友人のたくさんいる東北で、 何か力になれた...
2013年10月19日
▼経営者のための行動科学マネジメント
■来年から、経営者に特化した 行動科学マネジメントのコンサルティングも 行っていこうと思っています。 ■企業は理念や数字があって はじめて成り立つものです...
2013年10月12日
▼表彰制度、順位の付け方を工夫して職場の生産性をアップ!
■年間(月間)MVP賞や社長賞など、 ごく一部の優秀な成績者を 組織内で表彰する会社は多いと思います。 ■しかし、組織として、 従業員全員の生産性を上あげ...
2013年10月5日
▼いよいよ南極マラソン&トライアスロンが迫ってきました
■11月に参加する『南極アイスマラソン』。 初日フルマラソン、2日目トライアスロン、 3日目100キロマラソンで24時間走り続けるなど、 3日間レースに挑みます...
2013年9月29日
▼JR北海道に見るセーフティビヘイビアの欠如
■2011年、乗客乗員79人が負傷した 石勝線の特急列車脱線炎上事故。 そして今月、函館線で、 貨物列車の脱線事故を起こした JR北海道。 ■267か所も...
2013年9月22日
▼ディズニーランドの仕組みを分解、言語化し、日本企業に再現性を持たせるには?
■営業利益がとても高く 業績好調のディズニーランド。 ■理由の一つに、 アルバイトの存在があります。 スタッフの9割が 正社員ではなくアルバイトで 約2万...
2013年9月16日
▼「新しい習慣づくり」本を発売します!
■9月20日に、 『行動科学で人生がみるみる変わる“結果”が出る習慣術』(角川マガジンズ) を発刊します。 ~動画紹介もあります~ ...