
2017年9月11日
▼辞めさせないマネジメント
■あるニュースによると、 正社員について「不足」していると回答した企業は45.4%で、 昨年7月の調査時より7.5 ポイント増加し、 人手不足による倒産は7件増...
2017年9月11日
▼辞めさせないマネジメント
■あるニュースによると、 正社員について「不足」していると回答した企業は45.4%で、 昨年7月の調査時より7.5 ポイント増加し、 人手不足による倒産は7件増...
2017年9月4日
▼なぜ砂漠マラソンに行くのですか。目的は何ですか?
■よく「どうして、そんなに大変な思いをしてまで、 アドベンチャーレースに参加するのですか?」 と聞かれます。 ■僕の場合、結果を目指すというよりも アドベ...
2017年8月28日
▼「本も分かりやすくていいですが直接話しを聞くと腹おちしますね」
■働き方改革が待ったなしで進行し、 マネジメントのやり方に悩むマネジャーが増えています。 ■「生産性を上げろ」と一口で言っても 何をどうしたらいいのか分か...
2017年8月21日
▼粛々と教育体系を作っていきましょう
■日本の企業の人材育成の課題は 教育体系にあると考えています。 ■多くの企業に見られるのは、 新人には非常に手厚く教育体系が作られているにも関わらず、 ミ...
2017年8月14日
▼「邯鄲の夢枕」
■唐の時代の故事「邯鄲の夢枕」をご存知でしょうか? 「邯鄲の夢枕」 唐の玄宗の開元年間のことである。 呂翁という道士が邯鄲(河北省、趙の旧都)の旅舎で休...
2017年8月7日
▼アタカマ砂漠マラソンがいよいよ迫って来ました
■9月の最終週からチリのアタカマ砂漠 250kmマラソンに行ってきます。 ■今年もいつもみたいにトレーニングが出来ていないので、 どこまで走れるかは不安で...
2017年7月31日
▼5年後のことを考えて手を打っていますか?
■ビジネスを行っていく上で 3年後、5年後のことを考えて手を打つことは 当然のことではありますが、 その重要性を今改めて、特に地方に行くと痛感します。 ■...
2017年7月24日
▼台湾講演が終わりました!
■先日、お知らせした通り、 台湾で現地の人を対象にしたと講演を行ってきました。 ■台湾で僕が書いた本が 昨年度ランキングトップ10に入ったことが 講演をや...
2017年7月18日
▼先週の木曜に新刊本が出ました!
■7月13日に 『“生産性”を上げる技術』(宝島社) という本を出版しました。 おかげさまで売れ行きも好調です。 ■これを読んで実践していけば、あなた...
2017年7月10日
▼働き方改革は会議やダラダラ残業を減らすだけでは、何も変わらない
■生産性を向上させる、あるいは残業を減らすために 一番重要なことは何だと思いますか? それは人と仕事を分離させることです。 ■多くの企業では、その人でない...
2017年7月3日
▼今月、台湾で講演をします
■来たる7月22日、台湾で講演をすることになりました。 →台湾講演の詳細 これまで15回ほど海外講演の経験があるのですが、 それらはすべて海外在住の日本人の...
2017年6月26日
▼部下や社員が働きやすい環境をいかに作るのか
■前回のエントリでも触れましたが、 働きやすい環境を作ることは 現代の企業の最優先課題と言ってもいいでしょう。 ■社員の大多数は仕事に対して、 どういうイ...