こんにちは。石田淳です。
「メンバーシップ型」から「ジョブ型」へと働き方、雇用のかたちが変化していることは、このメルマガでも何度か触れました。
まずは人材を採用し、時間(年月)をかけて育成していくというメンバーシップ型。
それに対して、今、企業にとって必要なスキルを持った人材を採用し、即結果を出してもらうというジョブ型。
日本のビジネス社会においてメンバーシップ型が完全に無くなるとは思えませんが、多くの企業がジョブ型の人事に移行していることは間違いありません。
では、企業は今、どんなスキルを持った人材を必要としているのか?
売上の数字をすぐに作る営業パーソン。数字の管理に長けた経理、事務関連。こうした部署はわかりやすいものですが、実は多くの企業が求めているのが、部下の指導・育成に長けたリーダー、マネジャーの立場の人材です。
ところが、そのような人材はなかなか見つかるものではありません。メンバーシップ型のなかでリーダー、マネジャーとなった人は、あくまでもその会社においての優秀な指導者、育成者であり、他の会社でも〝通用〟するとは限らないのです。
「優秀な上司だったということで採用したけれど、なかなか力を発揮してくれない」
経営者のそんな愚痴も、よく聞かれるものです。
私たちの『「教える技術」認定資格』は、行動科学に基づいた部下育成=「教える技術」を習得した人に与えられる資格であり、言い方を換えれば「どんな環境(企業・組織)においても「再現性のある指導・育成スキル」といえます。
「ビジネスにおける部下育成の技術」を身につけ、ジョブ型の社会を生き抜く力を手に入れませんか?