
石田淳
会長
米国のビジネス界で大きな成果を上げる行動分析を基にしたマネジメント手法を日本人に適したものに独自の手法でアレンジ。「行動科学マネジメント®」として確立。 グローバル時代に必須のリスクマネジメントやコンプライアンスにも有効な手法と注目され、講演・セミナーなどを精力的に行う。趣味はトライアスロン&マラソン。2012年4月にサハラ砂漠250kmマラソン、2013年11月には南極100kmマラソン&南極トライアスロンに挑戦、ともに完走を果たす。
株式会社ウィルPMインターナショナル会長・社団法人組織行動セーフティマネジメント協会代表理事・ アメリカの行動分析学会 ABAI会員・日本行動分析学会会員・日本ペンクラブ会員 ・日経BP主催『課長塾』講師。
最新の記事
2025年7月7日
「行動コーチング」の必要性④
こんにちは、石田淳です。 「部下に『やる気』を出させることができるリーダーが優秀なリーダー」 「仕事へのモチベーションをアップさせるのは難しい。それをいかに実現させるかがマネジャーの仕事」 こうした思いを強く持っているマ […]
2025年6月30日
「行動コーチング」の必要性③
こんにちは、石田淳です。 「『自分がどうなりたいのか』が重要」と思う側(上司)と「自分は今、『どうすればいいのか』を求める側(部下)……。 そこに大きなズレが生じているというお話を前回しました。 「自分がどう […]
2025年6月23日
「行動コーチング」の必要性②
こんにちは、石田淳です。 「やるべきことは分かっているのに、やろうとしない」 「技術(スキル)は習得済なのになかなか成果を上げることができない」 そんな部下を前にして多くの上司が試みるのが、相手のモチベーションを […]
石田淳の「行動科学マネジメントの視点」Youtubeにて公開中!
石田淳の「行動科学マネジメントの視点」をYoutubeにて公開しております。社長・リーダー・管理職の方はもちろん、今後のキャリアアップを目指しているビジネスパーソンに必見の内容です。
無料PDFレポートをダウンロード頂けます
これまで5500社以上の企業で導入・実施してきた行動科学マネジメント・ノウハウの一部をPDFレポートとしてダウンロード頂けます。ぜひご参考ください。