fbpx

プレイングマネジャーに必要なスキル

こんにちは。石田です。

 

人材不足の今、一人のスタッフが様々な業務を担当しなければならない…。

 

こうしたことで心身を壊し辞めていくスタッフが続出するという非常に悪い循環が多くのビジネス現場で見られます。

 

特に負担を強いられるのが中間管理職です。

 

自らもプレイヤーとして売上アップのために動きつつ、さらに管理者としてスタッフの育成を担当する。

 

いわゆる「プレイングマネジャー」。

 

何度もお話ししているように、プレイヤーのスキルとマネジメントのスキルは全くの別物です。

 

「優秀なプレイヤーは優秀なマネジャーになる」

「優秀なプレイヤーであることが優秀なマネジャーの条件である」

「人は『背中を見て』育つもの」

「優秀なプレイヤーの下につけば自ずと成長できる」

 

そうしたことが大きな誤解であるのは、誰もがわかっていることです。

 

しかし現実的にはマネジャー職の人は、プレイヤーとしての仕事もしなければならない。

 

人材が足りないのだから、これはもう仕方がないことです。

 

冷たい言い方に聞こえるかも知れませんが、

「自分のことで手いっぱい」

「親身に指導している時間はない」

ということは、誰もが抱えている問題なのです。

 

これからの中間管理職は、自らもプレイヤーとして業績を出すためにできるだけ「手をかけずに」「効率的に」

部下を育成していかなければなりません。

 

さらには、人が簡単に採用できない今、いかに人材を「辞めさせないか」も考えなければならない…。

 

その際に相手の「内面」を変えようと試みるのは極めてハードルが高く、時間を要することです。

 

では、相手の何を変えることが効率的なのか?

そう、それは相手の「行動」です。

 

「行動に着目し、行動を変える仕組みをつくる」

 

これが多忙を極めるプレイングマネジャーに最も合ったマネジメントの方向性なのです。

 

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」Youtubeにて公開中!

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」をYoutubeにて公開しております。社長・リーダー・管理職の方はもちろん、今後のキャリアアップを目指しているビジネスパーソンに必見の内容です。

 

 

無料PDFレポートをダウンロード頂けます

これまで5500社以上の企業で導入・実施してきた行動科学マネジメント・ノウハウの一部をPDFレポートとしてダウンロード頂けます。ぜひご参考ください。

 

記事一覧