fbpx

Z世代とのコミュニケーション②

こんにちは。石田です。

 

日々のマネジメントにおいて相手の行動を称賛する、つまり「ほめる」ことの重要性はよくおわかりかと思います。

 

その目的は何かといえば、相手の「行動の強化」です。

 

「望ましい行動をした」

「それが称賛された」

 

このことが相手にとっては「行動の結果がメリットのあるもの」になり、その(望ましい)行動は繰り返されるのです。

 

このことを、今の若い世代が持つ傾向と合わせて考えてみましょう。

 

今の若い世代……ゆとり世代・さとり世代・Z世代といわれる人たちはネット社会に生まれ育った「デジタルネイティブ」。また小さな頃からコンピューターゲームに慣れ親しんできました。

 

「ゲームで敵を倒せばすぐにポイントがアップする」

「ステージをクリアすればすぐに次のステージに行ける」

 

あらゆるジャンルのゲームがプレイヤーを「すぐに」称賛しているわけですよね。

 

行動科学マネジメントの「強化」には「即時強化」と「遅延強化」があります。これらの違いをごく簡単にいえば、「すぐにほめる、認める」と「後でほめる、認める」の違いです。

 

もうおわかりかと思いますが、ゲームなどで「すぐに」称賛されている若い世代はマネジメントにおいても「すぐに」称賛すること、即時強化が有効なのです。

 

たとえば「今、頑張っていれば3年後に評価される」「毎日の頑張りはボーナスに反映される」といった、「後で認められる」遅延強化はあまり有効ではない、ということです。

 

ではどうすればいいか?

 

そう、相手が望ましい行動を取ったなら、すぐに、その場でほめる。

 

「いちいちほめなくても後に評価として表われる」「相手の頑張りは十分わかっているからわざわざ言わない」

 

こうしたことは、今の若い世代にはNGです。

 

「すぐに、その場でほめる」

 

若い世代へのマネジメントのポイントのひとつとして、ぜひ覚えておいてください。

 

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」Youtubeにて公開中!

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」をYoutubeにて公開しております。社長・リーダー・管理職の方はもちろん、今後のキャリアアップを目指しているビジネスパーソンに必見の内容です。

 

 

無料PDFレポートをダウンロード頂けます

これまで5500社以上の企業で導入・実施してきた行動科学マネジメント・ノウハウの一部をPDFレポートとしてダウンロード頂けます。ぜひご参考ください。

 

記事一覧