fbpx

人材育成で気をつけるべき「目標」の設定法

こんにちは。石田です。

 

人材育成についてよく聞かれることに「目標」についてのことがあります。

 

「(部下に対しての)目標設定で気をつけなければならないことは?」

 

マネジメント担当者の多くがこうしたことで悩んでいるでしょう。

 

もちろん、それぞれの企業、それぞれの人材で最適な目標は違うわけですが、あえてすべての人材に合った

目標設定のポイントを挙げるとすれば、それは「目標は小刻みに」ということになります。

 

このメルマガをお読みいただいている方はもうよくおわかりかと思いますが、行動科学マネジメントが大切にしている「スモールゴールの設定」です。

 

「目標は高く設定してモチベーションを上げる」

「ある程度の負荷をかけて乗り越えさせる」

 

そう考えるマネジメントもあるでしょうが、これらは相手の「精神性」にフォーカスしたもの。確実性は乏しいと言わざるを得ません。

 

「乗り越えて、達成感を得る」という考え方…。

 

達成感を得ることは非常に重要なことですが、多くの人が「大きなコトを成し遂げないと達成感を得られない」と考えてしまいがちでしょう。

 

そこで、目標を高く設定してそれを乗り越えさせようとしてしまうのです。

 

しかし、達成感は「小さなゴール」をクリアすることで十分得ることができます。そうして次々と達成感を得て、

それが行動を後押しすることで最終的なゴールに到達させる…。

 

この仕組みが、行動にフォーカスした人材育成法です。

 

部下に目標を与える際は、やみくもに大きなコトにチャレンジさせるのではなく、数々のスモールゴールの設定をお忘れなく。

 

 

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」Youtubeにて公開中!

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」をYoutubeにて公開しております。社長・リーダー・管理職の方はもちろん、今後のキャリアアップを目指しているビジネスパーソンに必見の内容です。

 

 

無料PDFレポートをダウンロード頂けます

これまで5500社以上の企業で導入・実施してきた行動科学マネジメント・ノウハウの一部をPDFレポートとしてダウンロード頂けます。ぜひご参考ください。

 

記事一覧