fbpx

「部下を叱れない」という悩み

1日1分ミーティング

こんにちは、石田淳です。

 

今、ビジネス現場が抱えている問題は、一昔前ではあまり考えられないようなことも多くあります。

 

今回はそんな問題のひとつを取り上げてみましょう。

 

部下を「叱れない」上司が激増中!?

 

「部下を叱ったり、注意したりが なかなかできないんですよね……」

 

「どうすればうまく部下を叱れるでしょうかね?」

 

私の元には、リーダーからのそんな相談がとても多く寄せられます。

 

「上司が部下を叱ることができない」

 

何だか冗談のようですが、これが今のビジネス現場の実情なのです。

 

では、どうして「叱ること」ができないのか?

 

まず、「部下の反応が怖い」という声があります。注意しようと話しかけても、「は? 何ですかぁ?」と冷たく返される。

その反応が嫌で、部下と接触したくないというのです。

 

さらに、「あまり厳しく注意すると、パワハラになるのでは?」という心配をしている人もいます。

 

実際に今は、ちょっとしたことでもパワハラとして訴えられがち。

リーダーにとっては切実な問題でしょう。

 

そして、

「自分のことで精一杯だから、部下に注意している暇はない」

という声もあります。

自分はプレイヤーとして頑張っていたいのだから、

そもそも部下を育成するなんて勘弁しほしい……。

「プレイングマネジャー」と呼ばれる人たちに多い悩みですね。

 

しかし当然のことながら、部下に注意することは上司のつとめです。

 

では、なぜ注意する、叱ることが必要かといえば、それは「望ましくない行動を止めさせる」ために他なりません。

 

「真面目に仕事に取り組ませる」

「やる気を出させる」

 

そのような曖昧な

「相手の内面」にフォーカスしてしまうから、相手の人格を否定し、関係性も悪くなってしまうのです。

 

「どんな行動を継続させるか」

「どんな行動を止めさせるか」

 

上司がこれらをわかっていれば、自信を持って部下を注意することができるはずです。

 

新刊

『仕事も部下の成長スピードも速くなる 1分ミーティング』

(石田淳:著 すばる舎)

では、こうした「部下を叱れないリーダー」の問題を

解決するコミュニケーション法についても触れています。

ぜひご一読ください。

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」Youtubeにて公開中!

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」をYoutubeにて公開しております。社長・リーダー・管理職の方はもちろん、今後のキャリアアップを目指しているビジネスパーソンに必見の内容です。

 

 

無料PDFレポートをダウンロード頂けます

これまで5500社以上の企業で導入・実施してきた行動科学マネジメント・ノウハウの一部をPDFレポートとしてダウンロード頂けます。ぜひご参考ください。

 

記事一覧