fbpx

あらためて「具体化」を重視しよう

新年明けましておめでとうございます。

石田淳です。

 

昨年も多くの方々にメルマガ、ブログを読んでいただき、

お礼申し上げます。

 

ここで2018年に人気(多く読まれた)記事を

ご紹介しましょう。

 

10位「生産性向上」で気をつけること

https://www.will-pm.jp/productivity/

 

9位 行動科学への誤解?

https://www.will-pm.jp/misunderstanding/

 

8位 辞めさせないマネジメントとは「やる気」を引き出すことではない?

https://www.will-pm.jp/motivation-2/

 

7位 現場マネジャーの本来の役割とは?

https://www.will-pm.jp/20180717-2/

 

6位「行動あるのみ」は大間違い?

https://www.will-pm.jp/only-action/

 

5位「有給休暇の消化」は企業の義務

https://www.will-pm.jp/paid-holidays/

 

4位 マニュアルづくりの「やってはいけない」

https://www.will-pm.jp/manual/

 

3位 ペナルティの是非を考えよう

https://www.will-pm.jp/penalty/

 

2位 「○○を意識して仕事をしよう」は注意

https://www.will-pm.jp/conscious/

 

そして……。

 

1位「自分ではやったつもり」は、もう禁止

https://www.will-pm.jp/intendtodo/

 

という結果になりました。

 

1位の記事の内容は、

「〝何を、どれだけやったか〟ということを

数値化、具体化することこそが、

〝やったつもりなのに(結果が出ない)〟をなくす方法」

というものでした。

 

最近では、

「メンタル」や「マインド」というワードが、

ビジネス界においても注目されていますね。

 

ただし、これらをビジネスマネジメントに落とし込む際には、

必ず具体性が伴っていなければなりません。

 

たとえば部下に対して

「彼はメンタルが弱っている」

と見解を持つのであれば、

「何が、どのくらい、どうか」

という具体性が必要です。

 

あくまでも極端な例で恐縮ですが、

「これまで○件だった訪問件数が

○件にまで落ち込んでいる」

「これまで○回ほどだったミーティングでの発言回数が、

だいたい○回くらいになった」

などと数値化するべきなのです。

 

こうした「具体化」がなければ、

まさに「自分ではそう感じた」という、

勝手な思い込み、勘に頼った再現性のないマネジメント、

ということになります。

 

「メンタル」「マインド」「心」「モチベーション」

……実体の見えづらいものが注目されている今だからこそ、

リーダー、マネジャーはそれらの言葉を安直に受け止めず、

「観察」や「計測」に注力したいものです。

 

これからも時代は大きく動いていきます。

価値観、常識も変わっていくでしょう。

 

しかし、人間の「行動原理」は、

変わるものではありません。

 

だから、人の「行動」にフォーカスする。

 

どんな行動を、どのくらい取るのか?

 

これを検証し、相手に伝えることこそ=具体化が、

すべてのマネジメントの基本です。

 

2019年も、合言葉は「具体化」でいきましょう!

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」Youtubeにて公開中!

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」をYoutubeにて公開しております。社長・リーダー・管理職の方はもちろん、今後のキャリアアップを目指しているビジネスパーソンに必見の内容です。

 

 

無料PDFレポートをダウンロード頂けます

これまで5500社以上の企業で導入・実施してきた行動科学マネジメント・ノウハウの一部をPDFレポートとしてダウンロード頂けます。ぜひご参考ください。

 

記事一覧