fbpx

「トータルリワード」はかつて…。

アメリカの企業マネジメントの概念に、「トータル・リワード(Total Reward)」というものがあります。

 

簡単にいえば、仕事に対する報酬とは「お金」や「地位」だけに限らず、相手によって様々な報酬を考え、与えるべきだという考え方です。

 

  • 「Acknowledgement(感謝と認知)」
  • 「Balance[of work and life](仕事と私生活の両立)」
  • 「Culture(企業文化・組織の体質)」
  • 「Development[Career/Professional](成長機会の提供)」
  • 「Environment[work place](労働環境の整備)」

 

これら頭文字AからEの要素が、アメリカの「報酬」に関する教育機関「ワールド・アット・ワーク」の提唱する

トータルリワードの大きく分けた5つの要素で、私はそれに「F」=「Frame(具体的行動の明確な指示)」

の要素を加え、今からおよそ10年前にこの概念を書籍で紹介しました。

 

その当時、私が何人もの経営者に言われたことは…。

 

「石田先生、わざわざ部下が〝何のために仕事をするか〟なんて検証する必要あるんですか?」

 

「会社員なんだから、与えられた仕事をするのは〝当たり前〟でしょ」

 

「なんで部下に〝感謝〟を表明するんですか?」

 

などというものでした。

 

今となっては社員が「何を報酬と感じるか」、すなわち社員それぞれの「動機付け条件」を考えるのは、マネジメントの基本ともいえることでしょう。

 

しかし、たった10年前には、「部下の動機付けを考える」「部下をほめる」ことすら、「おかしなこと」に見えたのです。

 

社会情勢は時代とともに変わるものです。

 

「トータル・リワード」についても、マネジメントスキルとしては、現在はさらに進化したかたちでの実践が試みられています。

 

ただ、時代が変わっても「人間の行動原理」は変わりません。

リーダーが着目すべきは、この事実でしょう。

 

「変わるものとは何か?」

「変わらない原理は何か?」

 

来月のアメリカ視察でも、それを学ぼうと思っています。

 

ご相談・お問い合わせ

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」Youtubeにて公開中!

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」をYoutubeにて公開しております。社長・リーダー・管理職の方はもちろん、今後のキャリアアップを目指しているビジネスパーソンに必見の内容です。

 

 

無料PDFレポートをダウンロード頂けます

これまで5500社以上の企業で導入・実施してきた行動科学マネジメント・ノウハウの一部をPDFレポートとしてダウンロード頂けます。ぜひご参考ください。

 

記事一覧