fbpx

古い慣習から脱却しなければならない

こんにちは。石田です。

 

「生産性の向上」
「仕事の効率化」
「働き方改革で残業ゼロに」

 

多くの企業が「これまでのやり方」を見直さなければならないときです。

 

これらの見直しに共通して言えるのは、「無駄を排除する」ということ。

 

今までの業務のやり方を振り返って、無駄だと思えるものはすべて見直し。やめてしまうべきものはやめてしまうのが一番効率的でしょう。

 

たとえば「会議・ミーティング」などは、社内の「無駄」の代名詞であり、私たちの元にも「どうしたら会議・ミーティングを改善できるか?」との相談が多く届きます。

 

「無駄な時間だとわかっているのなら、すぐにやめてしまえばいいだけ」

 

というのが正論なのでしょうが、ところが事はそう単純ではありません。

 

新たな試み、改善、改革……。これらの実行の前に立ちはだかるのが、「踏襲」というカルチャーです。

 

特に日本の社会は、従来のやり方にこだわり、それを守ろうとする傾向が強いものです。

 

「先人の教えを大切にしよう」
「これまでそうやってうまくいっていたのだから」
「これは我が社の文化だ」

 

……聞こえはいいかもしれません。また現実的にも、一概に「古いものだから悪いもの」ともいえません。

 

ただ、古い、悪しき慣習を捨て去り、新たなルールをスタートさせる際には、このような考えもあるでしょう。

 

それは「面倒だ」というもの。

 

「変化は面倒だ」
「手間がかかる」
「そもそも何をどうすればいいかわからない」

 

まさに悪しき「官僚的」な考えです。

 

「このままではいけない」

 

そうは思っていても、実際に改革に着手できないのは、「古い慣習」は大切にしなければいけないという考え、そして「面倒だから」という考えからです。

 

しかし、これだけ世間が「生産性向上」等を叫ぶ今こそ、「このまま」→「より良いやり方」へチェンジする大チャンスです。そしてその実働を担うのは、あなた。そう、リーダー、マネジャーです。

 

次回も、「古き悪しき慣習」についてお話ししていきます。

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」Youtubeにて公開中!

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」をYoutubeにて公開しております。社長・リーダー・管理職の方はもちろん、今後のキャリアアップを目指しているビジネスパーソンに必見の内容です。

 

 

無料PDFレポートをダウンロード頂けます

これまで5500社以上の企業で導入・実施してきた行動科学マネジメント・ノウハウの一部をPDFレポートとしてダウンロード頂けます。ぜひご参考ください。

 

記事一覧