こんにちは。石田淳です。
自然災害のみならず、ビジネスにおいては、職場に実に多くの「危険」が存在します。
大事故につながるちょっとしたミス、あるいはコンプライアンス違反など。
まさに企業の存続を左右する重大な危険があふれているわけです。
そして今、多くの企業がこの「安全」について深く着目しています。
前回、「安全を確保するためには、意識を変えるのではなく『行動そのもの』を変えなければならない」というお話をしました。
このことに関しては、セミナーの参加者の方々からも深い共感をいただいています。
とはいえ、現実のビジネス現場では業種業態を問わず、「(働く人の)意識を変えよう!」という取り組みがさかんに行われているのではないでしょうか?
「安全意識を強く持とう!」
「細心の注意を払うように」
「丁寧に、集中して業務を行う」
あるいは自然災害などでも
「厳重な警戒が必要」
といった言葉をよく聞きます。
これらの、具体的な行動が示されていない、いわば「スローガン言葉」の推進が、言い方は悪いかもしれませんが、企業側の「(安全管理を)やっています感」につながっているケースもあるものです。
行動科学マネジメントの理論に基づいた安全管理マネジメント「BBS」(Behavior Based Safety)では、まずこうしたスローガンの排除を目指します。
自分の職場における「安全」とはどういうものなのか?
それは職場にいるすべての人が「安全行動」を取っている、ということ。
それがBBSの考え方です。
では、その職場における安全行動とは具体的にどういうものなのか?
スローガン任せの職場では、ここが明確になっていません。
次回、「安全行動」についてさらに詳しくお話ししていきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■石田淳 著作紹介11
『いつまでたっても動けないあなたが「すぐやる人」に変わる100の言葉』 永岡書店2021年刊
「意思の力」「精神力の力」そして「意識の問題」に頼らず、目標達成するためのコツを紹介した一冊。日常の様々な場面で使える行動科学マネジメントのスキルがよくわかります。