fbpx

上司の行動を変える

こんにちは。石田です。

 

「もっと社員が生き生きと働ける明るい職場をつくりたいんです」

 

「企業風土を変えたいんです」

 

そんな相談を受けることもしばしばあります。

 

とはいえ、もうお気づきのように、「生き生きと働く」「明るい職場」といった言葉もそのままでは曖昧なスローガン言葉になります。

 

社員が生き生きと働くとは、明るい職場とは社員がどのような行動をして、どのような結果を得ることなのか?

 

ここでも組織の一人ひとりの行動にフォーカスする。それぞれの社員が「どんな気持ちでいるか?」などの思いに注目しても、何も見えてはきません。

 

そして、「企業風土」。これもまた曖昧な言葉ですね。

 

どんな理念を持ち、どんな価値観を重視し、そのためにどんな行動をする会社なのか、ということが企業風土をかたちづくる要素の一部です。

 

これらを決めるのは、組織のトップである経営者です。

 

しかし、トップがいくら立派な理念を持って、それを社員に周知徹底させようとしても、それで企業風土が変わるわけではありません。

 

「ウチはこんな会社になろう!」

 

そんな号令一発で誰もが望ましい行動をすることはないのです。

 

では、企業風土を変えるにはどうすればいいか?

 

私はまず、リーダー、マネジャー層の行動を変容させることだと考えます。

 

自分の直属の上司であるリーダー、マネジャーがどのような行動をしているのか?

 

これは社員にとってはすぐにわかること。

 

その行動が経営者の考える企業風土と矛盾がなければ、社員ははじめて企業風土を理解することになるでしょう。

 

極端な言い方をすれば、企業風土とは、上司であるリーダー、マネジャーの日々の行動のことです。

 

リーダー、マネジャーの行動を変容させ企業風土の体現者とすること。

 

「会社を変えたい」と願うのならば、まずはこのことに注目しましょう。

 

 

 

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」Youtubeにて公開中!

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」をYoutubeにて公開しております。社長・リーダー・管理職の方はもちろん、今後のキャリアアップを目指しているビジネスパーソンに必見の内容です。

 

 

無料PDFレポートをダウンロード頂けます

これまで5500社以上の企業で導入・実施してきた行動科学マネジメント・ノウハウの一部をPDFレポートとしてダウンロード頂けます。ぜひご参考ください。

 

記事一覧