fbpx

テレワークがあぶり出すもの

こんにちは。石田です。

 

新型コロナウイルスの問題が深刻化する現在。まさに世界規模での大騒動となっていますね。

 

多かれ少なかれ、この騒動の影響を受けていない人、あるいは企業は皆無といっていいでしょう。

 

先週お伝えしたとおり、私も「エベレストへのチャレンジ」という大きな目標を絶たれてしまいました……。

 

もちろん個人レベルのみならず、「存続の危機」にまで立たされている企業も数多くあるはずです。まずはこのパニックの終息を願うばかりです。

 

さて、この騒動で一躍注目を集めた〝働き方〟のスタイルがありますね。そう「テレワーク」というもの。おわかりのように、会社に出社せずにZoomやSkypeなどを使ってやりとりをするという、あのスタイルです。

 

今回はいわゆる「緊急措置」的な扱いとして注目されていますが、テレワークは一部の企業では、通常時においても普通に使われているもの。私自身もSkypeによる打ち合わせなどは何度も行なっています。

 

さらに「社員研修」もリモート配信で実施するという企業も続出しています。実際に私たちも、大手企業の管理職研修を完全リモートによるWeb配信で実施しています。働き方のスタイルは、大きく変わっていきます。

 

 

ただし、実はこのテレワーク、今後の「人材の在り方」に、大きな影響を及ぼすかもしれません。

 

どういうことかといえば……。テレワークによって、組織における人材一人ひとりの能力が浮き彫りにされてしまう、ということです。

 

日本のビジネス界では「『早くに出社して、遅くまで会社に残っている』人がえらい」「社員たるもの、何があっても出社するものだ」という価値観が幅をきかせてきました。つまり、社員の能力はさておき、「出社すること」「会社に居ること」が良しとされていたわけです。

 

しかし今、テレワークによって「出社せずに成果を挙げる」ことが求められている……。

 

厳しい言い方をすれば、〝出社するだけ〟で報酬を得ている人があぶり出されてしまうということです。

 

「会社の社員であることが仕事」

 

そんな「不要な人材」が一目瞭然になってしまうわけです。

 

ただ、逆の見方をすれば、この働き方の変化は「個の能力」を上げるための大きな機会です。人ができない理由は、〝やり方がわからない〟か〝わかっていても継続できない〟かのどちらかです。

 

テレワーク、リモートワークで成果を上げている人が具体的に何をやっているのか?

 

それを明らかにしていきましょう。

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」Youtubeにて公開中!

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」をYoutubeにて公開しております。社長・リーダー・管理職の方はもちろん、今後のキャリアアップを目指しているビジネスパーソンに必見の内容です。

 

 

無料PDFレポートをダウンロード頂けます

これまで5500社以上の企業で導入・実施してきた行動科学マネジメント・ノウハウの一部をPDFレポートとしてダウンロード頂けます。ぜひご参考ください。

 

記事一覧