fbpx

部下とのコミュニケーションは1分で?

1日1分ミーティング

今流行の「1対1形式のミーティング」の問題点として、

端的に「時間が割かれてしまう」ということをお伝えしました。

 

部下も、リーダー、マネジャー自身も忙しい人手不足の今、

頻繁にマンツーマンで話し合う時間など

なかなか捻出できないでしょう。

 

やみくもに1対1のミーティングを取り入れることが、

生産性を下げることになってしまいます。

 

1対1形式のミーティングの問題点は、まださらにあります。

 

それは

「話しやすい人とは話すが、話しづらい人とは適当で終わってしまう」

というもの。

 

普段からリーダー、マネジャーと接触している

〝親しい〟部下とはいろいろなことを深く話す…。

 

しかし、あまり接触のない部下とは、1対1になったところで、話すことがない…。

 

これはよくあるケースなのです。

 

そしてリーダー、マネジャーが普段から接触する部下は、「できる人」であることが多いものです。

 

しかし、本当に1対1で話し、課題や問題点を見つけ出し、改善のための具体的な行動を指示する必要があるのは、「できない人」、ローパフォーマーです。

 

「話しやすい部下とは話すけど、 話しづらい部下には素っ気なくする」

 

これは1対1になっても変わりません。

わざわざお互いの時間を取る意味はありませんよね。

 

また、1対1形式のミーティングが単に「説教の場」になっていることもよくあります。

 

ここぞとばかりに相手を責める、あるいは「答えは相手の中にある」といってひたすら「どうしたらいいと思うか?」を考えさせる…。

 

部下にしてみれば、たまったものではありません。

 

こうした問題点やさまざまな背景を考えた末に私が考えた1対1形式のミーティングのやり方が、

「毎日1分」のミーティングです。

 

「1分だけ話す」

 

これならばお互いの時間も取られませんし、話しづらい部下とも話すことができます。

また長々と説教じみたことをすることもないでしょう。

 

そして何より大切な「部下とのコミュニケーション」も、これで満たされるのです。

 

1日1分ミーティング

詳しく知りたい方は、拙著『仕事も部下の成長スピードも速くなる 1分ミーティング』(すばる舎)

をお読み抱ければ幸いです。

 

「やみくもに1対1形式のミーティングを導入しても結果にはつながらない」

「コミュニケーションのためには、毎日1分の面談でいい」

 

この2つのことを知っておいてください。

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」Youtubeにて公開中!

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」をYoutubeにて公開しております。社長・リーダー・管理職の方はもちろん、今後のキャリアアップを目指しているビジネスパーソンに必見の内容です。

 

 

無料PDFレポートをダウンロード頂けます

これまで5500社以上の企業で導入・実施してきた行動科学マネジメント・ノウハウの一部をPDFレポートとしてダウンロード頂けます。ぜひご参考ください。

 

記事一覧