fbpx

「○○を意識して仕事をしよう」は注意

仕事の現場においてよく使われる言葉に、

 

「○○を意識する」

 

というものがあります。

 

「常に効率化を意識した作業を徹底しよう」

「『カスタマーサクセス』を意識した顧客対応を」

「より安全を意識した管理体制を」

 

といったように、

ある種の「スローガン」として、便利に使われています。

 

しかし、現場で働く従業員に本当に

「効率化」

「カスタマーサクセス」

「安全」「無事故」

などを徹底させようとするのであれば、

この「意識する」という言葉は、

なるべく使わないようにするべきです。

 

なぜか?

 

以前からこのメルマガをお読みいただいている方は、

もうおわかりかと思います。

そう、「意識する」ことは、「行動」ではないからです。

 

従業員に対して

具体的な行動のレパートリーを与え、観察、計測することが、

マネジャーの重要な仕事です。

「効率化を意識する」では、

従業員は何をやっていいかわかりません。

 

「そのくらいは、従業員が自分の頭で考えるべきだ」

 

と主張するマネジャーもいるかもしれません。

 

しかし、人が考えることは、各人によってまちまちです。

相手が「これが効率化だ」と考えたことも、

マネジャーにとっては「それは違う」ということも

あって当然です。

 

また、そもそも「○○を意識」しているかどうかは、

観察、計測できるものではありません。

「自分としては意識していました」

相手からこう言われてしまっては、

もう話はそこで終わり、です。

 

誰もが同じ望ましい行動をして、

望ましい結果を出す…。

こうした仕事の「標準化」を目指すのであれば、

「意識する」という曖昧な言葉は

なるべく使わないほうがいいでしょう。

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」Youtubeにて公開中!

石田淳の「行動科学マネジメントの視点」をYoutubeにて公開しております。社長・リーダー・管理職の方はもちろん、今後のキャリアアップを目指しているビジネスパーソンに必見の内容です。

 

 

無料PDFレポートをダウンロード頂けます

これまで5500社以上の企業で導入・実施してきた行動科学マネジメント・ノウハウの一部をPDFレポートとしてダウンロード頂けます。ぜひご参考ください。

 

記事一覧