■みなさんは、
「業務の標準化」という言葉を聞いて
誰を対象にしていると想像しますか?
■多くの人は、
一般の従業員やスタッフを対象にしたものだと
考えているのではないでしょうか。
■もちろん一般の従業員等に対して
行われるものでもありますが、
「業務の標準化」は
それだけにとどまりません。
■支店長、マネージャー
といった人たちにも、
いや特に彼らにこそ行うべきだと考えます。
■例えば現場でなかなか数字を出せなく悩んでいる部下がいた場合に、
各チームのマネージャーがどんな解決行動を取るかを、ある企業で
調べた事があります。
「このままでは、大変な事になるぞ」と恐怖感を煽るマネージャー、
「今度はこうやってみなさい」と指示をだすマネージャー、
自分は喋らず部下に現状を話させるマネージャーと、見事にバラバラで
非常に属人的でした。
■いくら現場にマニュアルや作業手順書があっても、
管理する側の行動がバラバラでは、生産性は上がりません。
■支店長やマネージャーに行動指針を与えただけでは、
多くの人が自分の経験から判断するだけで、
できる人はできるし、できない人はできないと
いつもの2:8に分かれるだけです。
■だからこそ、
まず、支店長、マネージャーの人たちへ
「業務の標準化」を施す必要があるのです。